Recruit
仕事内容 |
【海外進出支援に特化したプラットフォーム『Digima~出島~』のユーザーサポート業務】 『Digima~出島~』のユーザーは、海外進出を検討している日系企業で、進出相談窓口の利用やセミナー情報検索、海外ニュースを無料で閲覧することができます。今回募集しているユーザーサポートスタッフは、進出相談コンシェルジュとして、相談窓口によせられるご要望や見積相談を、Digima~出島~に登録されている「進出サポート企業」にお繋ぎする仲介マッチングを行うお仕事です。相談課題にあった企業をセレクトし、手配まで行います。 また、Digima~出島~のオリジナルサービスである、海外視察アレンジサービスや、海外ビジネス研修 のご案内など、海外進出を検討している企業の役に立つサービスを紹介することで、日系企業のグローバル化に貢献できるお仕事です。 電話やメールでの対応が主になりますので、内勤での勤務となります。進出相談のヒアリングを担当しているメンバーは、「日系企業は、どんなサポートを求めているか?」「どんなサービスが足りていないか?」を引き出し、営業部門や制作部門にフィードバックを行うことでサービス改善も行っています。 日本最大級の海外ビジネスプラットフォームDigima〜出島〜に来る海外ビジネスの相談を受け、 顧客を海外ビジネスの成功に導くお仕事。 問い合わせが来るのを待つだけでなく、顧客対応スキルをフルに活用して アクティブにサポートしたり、顧客からの声を吸い上げてサービス向上に活かしてもらいます。 自由度も高く雰囲気が抜群にいい環境でのびのびと働くことができます。 【具体的な業務】 ▼メールやお電話でお問合せや見積もり依頼の詳細をヒアリング ▼相談内容や会社情報を社内のマッチング配信システムに入力し手配 ▼メルマガ登録やイベント参加ユーザー企業に向けて、相談窓口活用のご案内(電話やメールでのアプローチ) 参照:【社員インタビュー】~進出相談コンシェルジュの仕事編~ |
---|---|
応募資格 |
【募集必須条件】 ■電話対応業務の経験をお持ちの方(営業/コールセンター/営業アシスタントなど) ※業種未経験可 ※学歴・語学不問(全て日本語で対応します) ■活かせる経験や向いている人 ・海外に関する興味がある方 ・ベンチャー企業での経験 ・社会に貢献できる仕事を通じて、やりがいを感じたい方 |
募集背景 | 「グローバル市場で成功する日本企業を1万社つくる」という目標を掲げ、設立から海外進出支援事業を担ってきた当社。日系企業の海外展開ニーズが加速する中、絶えず事業拡大を遂げていくためにサービス開発にも果敢に挑んでいるため、さらなる営業体制の強化が必要です。そこで、営業メンバーを募ることになりました。 |
勤務地 | 東京都新宿区市谷八幡町2-1 DS市ヶ谷ビル3F |
アクセス | JR総武線、東京メトロ南北線・有楽町線、都営新宿線 市ケ谷駅 徒歩1分 |
勤務時間 |
10:00~19:00 ※時短勤務で早めに出勤し、9時~17時などで勤務希望などご希望がある場合はご相談ください。 ※週4日/1日5h〜相談可能 |
休日休暇 |
<年間休日120日以上> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 |
給与 |
時給1050円〜(※経験に応じて増額有り) |
社内制度 |
■『読書のすゝめ』 毎月、本を2冊購入してもらえる読書制度です。1冊は自分、もう1冊は代表の兒嶋が今その人につけて欲しい知識などをもとに本を選定します。読んだ本のポイントや共有したい事を、全社員が集合する定例会で「1分間の読書ピッチ」として発表します。 各スタッフが読んだ本は、会社の本棚に寄与され、他の人も読めるようにしています。 ■『ペラペラ英会話手当』 海外のクライアントも多いため英語力の強化に力を入れています。代表の兒嶋が別会社で運営している英会話学校「ワンコイングリッシュ」にて週1回の英会話グループレッスンに無料で通うことができます。 ■『シェアリングオフィス制度』 休日や社員が帰った後の海外ビジネスコミュニティスペースDigima〜出島〜BASEを、スタッフの趣味や活動の場として活用出来る制度です。「休日に勉強会を開きたい!」「シュノーケリングの講習会をしたい」「映画鑑賞会をしたい」なんてことも可能です。 ■『空飛ぶ社員休暇制度』 21世紀は世界を股にかけた移動の時代。スタッフの海外経験を促進すべく、勤務3年目は3日、4年目は4日、5年目は5日まで、通常休暇にプラスして海外旅行用の休暇をとることが可能。社会人でもあっても海外旅行をしてリフレッシュすることができます。 ■『ストレスフリー通勤制度』 通勤ラッシュのストレスをなくすため、電車やバス以外の手段で一番ストレスフリーな通勤の仕方を申請できます。中には(代表含め)自転車で出勤するスタッフもいます。 ■『ハイパークールビズ』 夏場でも涼しく仕事をしてもらうため、ノーネクタイ、Tシャツ、短パン、ビーサン、サンダル通勤OK(お客様先以外)にしています。無用なストレスなく自由な格好で仕事に臨めます。 |