Recruit
仕事内容 | 【ミッション】 戦略・マーケティング、最新のWEB制作ノウハウを通して、Resorzの各事業のサービス価値を最大化し、かつリード獲得数を最大化させる! 【お任せする業務】 ・アクセス分析 ・SEO分析・対策 ・各事業マーケ戦略立案・運用 ・制作ディレクション ・コンテンツ企画 ・セミナー企画 ・メール作成・送付 ・レポート ・ポップアップ ・サービス広報 ・web広告の運用 もちろん入社数ヶ月は、WEBマーケ担当などの社内のメンバーがフルサポートしますのでご安心ください。 |
---|---|
仕事のやりがい | これまでの経験にプラスして、サービスの企画や開発を経験したい方、今後のキャリアを考え、自分でサイト運営やサービス運営を経験してwebサービス運用全般のスキルを身につけたい方にはぴったりのポジションです。 ・戦略立案から実行までのサービス全般の裁量権 →アイデアやノウハウをすぐ実行し形にできる ・WEBサービス運用のための全般的なスキル → 戦略立案、営業企画、マーケティングまで幅広いスキルが身につく ・0→1ではなく、ある程度土台が整ったサービスのグロース経験 → 大きな失敗をするリスクなく起業体験ができる ・海外ビジネスのネットワーク → 海外でビジネスをしている経営者とのネットワークが築ける これまでの経験にプラスして、サービスの企画や開発、マーケティングなどを経験したい方、WEBサービス運用全般のスキルを身につけたい方にはぴったりのポジションです。 【必要な資質/身につく力】 業務領域が広く、時には経営的な判断が求められます。そのため、同年代の一般的な人材よりも、非常に濃い経験を積むことができます。一方で、常に「学び、自ら考え、成長する」姿勢が求められます。この経験の先には、これまでのビジネスキャリアでは見えなかった視界が開けるでしょう。 |
応募資格 | ▼ 必須項目 ・大卒以上 ・WEBサービスの広告営業 ・メディア運営 ・広報プレス作成 ・レポート作成 ▼ 歓迎条件 ・WEB広告運用の経験がある方 ・ベンチャー企業での経験がある方 |
求める人物像 | ・コミュニケーション/提案能力 クライアントの課題を瞬時に理解し、最適なサービスを提案できる能力がある方 ・成長意欲の高い方 提案営業だけでなく商材の開発、サービスの最適化まで何事も貪欲に吸収し行動に移せる自走型の方 ・WEBサービス全般の興味関心 webサービスに興味があって関わりたい!そのようなマインドの型が向いています。 ・セルフマネジメント意識が高い方 Resorz社ではガチガチした旧会社的マネジメントはしません。 代わりに求められるのは自立。目標に向けて考えながら自走する意識が必要です。 ・ポジティブ思考な方 スキルよりもマインドが重要。どんな状況も楽しめるマインドがある方。 ・その他下記マインドをお持ちの方 「海外ビジネスに興味があり、日本企業の海外進出を支援したい」 「お客様の課題に合わせた提案やサービスを提案したい」 「他社では扱っていないような独自性のあるサービスを扱いたい」 「ベンチャーで、スピード感や裁量権を持つことで成長したい」 「社会に貢献できる仕事を通じて、やりがいを感じたい」 |
Resorzの特徴 | 【企業風土】 生き残るのは最も強い会社ではなく、最も変化に強い会社です。 本質は残し、不要なものは捨てる。古い慣習にとらわれず、縛られず、変化を恐れずに自ら変化し続けるのがResorz社のモットー。 また我々が目指すのは社会課題を解決し、結果として利益を創出する会社。スタッフが人間らしく働き個々人のクリエイティビティを活かし合い、やりがいを感じながら結果を出す正のスパイラルで回る会社。必要なのは、「長い労働時間」ではありません。自ら考え、いかに成果を上げていくのかが重要です。 企業・人間としての本質は大事にしながらも旧態依然とした価値観に縛られず、21世紀の新しい会社の形を目指します。 【組織の特徴】 ・フラット 営業・メディア・コーポレートなどチームはありますが、比較的少数規模の組織ということもあり、非常にフラットで全員で顔を合わせる機会も多いフラットな組織です。アイデアや意見も言いやすく、取り上げられやすい環境です。 ・職種に縛られない 「21世紀をサバイブできるスキルを身につける」そのため職種に縛られず営業のメンバーがWEBプロモーションも担当したり、コーポレートサイドのメンバーがイベントを企画したり、メディア制作をするメンバーが、マネタイズに取り組んでいたりと何でも挑戦する文化があり、マルチに働いているスタッフが多いです。 【共に働くメンバー】 新規事業や海外法人の立ち上げを前職で行っており、現在3つの事業会社の経営を行う代表の兒嶋の他、メディアのスペシャリスト、WEBマーケティングのスペシャリスト、イベント運営のスペシャリストが在籍。また未経験分野でも工夫とチャレンジ精神でカタチにできる優秀で温かい人間性のメンバーがそろっています。10人10色、経歴もタイプも違ったメンバーが「和を以って貴しとなす」の行動指針のもとに、20代~40代まで、様々な職種や部署で、それぞれの個性を生かして活躍中です。 |
勤務地 |
東京都新宿区市谷八幡町2-1 DS市ヶ谷ビル3F
※ 海外出張あり |
アクセス | JR総武線、東京メトロ南北線・有楽町線、都営新宿線 市ケ谷駅 徒歩1分 |
勤務時間 |
10:00~19:00(実働8時間) 小さな組織のため1人当たりの業務は多岐に渡りますが、スケジューリングは個々の裁量に任せているため、オフィスを出る時間は比較的早いです。家族との夕食や英会話教室、ジム通いに励むなど各自プライベートも大事にしています。 |
休日休暇 |
<年間休日120日以上> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■空飛ぶリフレッシュ休暇(勤務3年以上の社員は海外旅行に行く場合、土日に+3日加えたリフレッシュ休暇が与えられます。) |
福利厚生 | ・読書のすゝめ 毎月、本を2冊購入してもらえる読書制度です。1冊は自分、もう1冊は代表の兒嶋が今その人につけて欲しい知識などをもとに本を選定します。読んだ本のポイントや共有したい事を、全社員が集合する定例会で「1分間の読書ピッチ」として発表します。 各スタッフが読んだ本は、会社の本棚に寄与され、他の人も読めるようにしています。 ・ペラペラ英会話手当 海外のクライアントも多いため英語力の強化に力を入れています。代表の兒嶋が別会社で運営している英会話学校「ワンコイングリッシュ」にて週1回の英会話グループレッスンに無料で通うことができます ・シェアリングオフィス制度 休日や社員が帰った後の海外ビジネスコミュニティスペースDigima〜出島〜BASEを、スタッフの趣味や活動の場として活用出来る制度です。「休日に勉強会を開きたい!」「シュノーケリングの講習会をしたい」「映画鑑賞会をしたい」なんてことも可能です。 ・空飛ぶ社員休暇制度 21世紀は世界を股にかけた移動の時代。スタッフの海外経験を促進すべく、勤務3年目は3日、4年目は4日、5年目は5日まで、通常休暇にプラスして海外旅行用の休暇をとることが可能。社会人でもあっても海外旅行をしてリフレッシュすることができます。 ・ストレスフリー通勤制度 通勤ラッシュのストレスをなくすため、電車やバス以外の手段で一番ストレスフリーな通勤の仕方を申請できます。中には(代表含め)自転車で出勤するスタッフもいます。 ・ハイパークールビズ 夏場でも涼しく仕事をしてもらうため、ノーネクタイ、Tシャツ、短パン、ビーサン、サンダル通勤OK(お客様先以外)にしています。無用なストレスなく自由な格好で仕事に臨めます。 |